キャリア別アドバイス

技術職の転職アドバイス

検討段階

広島地域密着での転職ご支援をさせて頂く中で、ご相談が多い職種の1つに「技術職」があります。広島は自動車や造船などをはじめモノづくりの街です。製造業の裾野が広いゆえに製造業ご出身の方が多く、また県外からも製造業への転職を求める方からのご相談も多々寄せられます。営業職や間接部門をおさえて製造業で最も採用ニーズが高い職種が「技術職」であり、「技術職」は製造業にとって企業成長のために先んじて投資すべき重要な職種のため、景気にさほど関係なく転職市場には一定数の求人が存在します。
技術者の方の転職は、多少転職市況感に左右されながらも、その他職種と比較すると転職実現の可能性が高い職種と言えます。
弊社の20数年にわたる支援実績を振り返ってみて、技術職の方の転職事例が多いことからも広島での「技術職」の採用ニーズの高さが証明されています。

ここからは業界や職種について見ていきたいと思います。

「技術職」は大きく分けて、製造業の「技術職」建設・土木・不動産業の「技術職」IT業界の「技術職」があり、それぞれいくつかの職種に分けられます。

製造業の「技術職」は、研究職、開発・設計職、生産技術職、生産管理職、品質管理職などが存在します。
研究職は、新たな材料や技術による実用化を目指し、一人で研究を進めるというよりもプロジェクトチームの一員として携わるのが基本です。一方で、研究職での中途採用は、専門分野が狭く汎用性が低いことが多いため、これまでの研究内容によほどの親和性がない限り合致する案件を見つけづらく、総じて案件数が少ないです。また、研究職はターゲットとする学部卒の新卒での採用をメインとしており、中途採用を実施するケースが少なくもあります
開発・設計職は、研究職の発見をもとに製品化を進めます。開発企業が主体となるだけでなく外部から依頼を受ける場合もあり、開発範囲も製品全体にいたるものから、特定の部品に関わるまで様々です。製品化に至るまでには、関連部署との共同作業も多く、コミュニケーション力が必要です。
生産技術職は、開発・設計されたものを製造して流通させる役割です。工場で製造設備を立ち上げたり、製造方法を指導したりします。
生産管理職は、需要予測を立てたり、生産計画を組み立てたり、それにともなう資材の調達や作業員の配置などを行います。
品質管理職は、製品の一定の品質を継続的に維持するために、検査・検証を行い、高品質の製品を効率的に製造するための改善活動なども行います。
広島の製造業の特徴としては、自動車関連、産業機械、工作機械メーカーは多く存在しますが、化学・バイオ・日用品・化粧品メーカーの選択肢が少なくなります。

次に、建設・土木・不動産業の「技術職」は、他の業界にはない特有の業務があります。設計をメインに、その他施工管理や検査、CADやCAM操作や維持管理などもあります。中でも、施工管理職は業界全体で慢性的な人手不足に悩まされており、中途採用でも未経験から育成する企業も出てきており、転職を希望する技術者の方にとっては幅広い選択肢が存在します。

さらにIT系の「技術職」は、プログラマー、システムエンジニア、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー、ネットワークエンジニア、テクニカルサポート、社内SEなどがあります。
上記でも述べました通り、広島の産業構造として製造業多いため、顧客先を製造業とするシステム開発企業も多く、業務システム等に関するシステム開発案件が多く存在します。一方で、ITコンサルタントやネットワークエンジニア、インターネット広告に関する技術系案件やゲームに関する案件は少なくなります。これらの専門性を追求したい場合には、首都圏を検討する必要があります。

「技術職」と「技能職」の違い

「技術職」と混同されやすいのが「技能職」です。
「技能職」には、加工や組み立て、塗装など、主に工場や作業場などで自分の能力を発揮します。これに対して「技術職」は知識を活かす仕事であり、職種によっては現場にも出ますが、自身の体を使う「技能職」とは異なりデスクワークがメインです。

転職理由

日々転職のご相談を受ける中で、技術職希望の方からお聞きする転職理由は大きく分けて以下の3つがあげられます。

さらに専門性を追求し技術力を高めたい

技術者の方は、自身の技術で開発したものが世の中を動かす力をもっていることから、成長意欲やさらに高い技術力を取得したいという意欲のある方が多いです。そのため、現職では今以上に専門性を追究することが難しく、技術者として成長することができないと感じた場合には、キャリアアップを考え転職を検討する方が多いです。これに対し、企業側の技術者の採用意欲は依然旺盛であり、メーカーでの設計や生産技術、建設土木業界での施工管理、システムエンジニアなど、職種によっては業界内で人材を奪い合い引っ張りだこの状況のため、技術者の方が技術力を高めたいというニーズをある程度満たせる転職市場であると言えます。

高待遇や職場環境の改善を図りたい

働く上で、年収アップや労働環境の改善は誰しもが思うポイントです。
上記の通り、技術者の方は求人数に対して求職者数が少なく、転職市場で引っ張りだこの状況のため、これまでの技術力を武器に、待遇の改善やワークライフバランスの改善を求めての転職も実現可能です。ただし、その場合であっても、技術者として成長意欲を全く抜きにした転職は厳しく、採用企業側は転職理由とその後のキャリアアップ、そして将来的にどのように貢献してくれるのかという視点で選考を行います。それら思いを一貫して論理的に述べることができるように技術者としてのキャリアについても検討しておく必要があります。

希望しない領域に異動になったが、前職種での専門性を高めたい

ときどきご相談を受けるパターンとして、会社としては将来の管理職候補と見込んで、ゼネラリストとしての視点も養うために、これまでの担当領域外の職種に異動させる場合があります。
成長意欲が高い技術者の方からすれば、専門性を追究する環境を奪われ、ご自身が描くキャリアプランと異なる実情に不安を覚え、それらが実現する環境への転職を検討するのです。これは、会社側とご本人で中長期的なキャリアプランに対するスキルアップの仕方についての意見交換やすり合わせがなかった事により、技術者の方の不満が募るケースが多い様に思います。まずは会社側がどのように考えた上での異動なのか、そしてご自身がどのようなキャリアパスを考えているのか意見交換を行う事が重要です。

キャリアプラン

技術職の転職で今後のキャリアプランを検討する際に注意したいポイントを上げてみます。

情報収集して、目指すキャリアプランが可能か検討する

ご自身が希望する業界や職種によっては、広島に求人案件が少なく選択肢がない場合もあります。そのようなケースでは、対象エリアとして首都圏や県外を視野に入れなければならないこともあります。よって、業界研究や求人閲覧などにより情報収集を行い、まずはこの広島の地でご自身が描くキャリアプランの実現の可能性を確認してみることが大切です。また、広島県内での求人状況の把握については、地場の転職エージェントが得意とするところですので、転職サポート登録して頂き、面談の際に生の声を聞いてみる事も効果的です。

目指すキャリアプランに必要なスキルを磨く

技術者の方が転職する際の最大の強みは、なんといっても技術力です。常に今ある技術力をレベルアップさせていくことが更なる高みを目指すためには必要となります。
特に、IT業界などは、日進月歩の技術躍進により、求められる知識やスキルが早いスピード感で変わるため、常に必要とされる技術が何かアンテナを張り、技術力のバージョンアップを行うことで、より有利な転職の実現が目指せます。

就職に有利に働く資格の取得に励む

本来転職市場では、業務上資格保有が必須の職種もありますが、資格取得よりもいかに技術者としての業務経験とスキルを積んできたかなどの経験値が最も重要とされます。一方で、会社によっては、資格取得を推奨している会社も多く、資格の取得により資格手当を支給するなど待遇が良くなる企業も多いです。目指したい業界や企業がある場合には、持っていると良い資格について事前に把握し、場合によっては転職までに取得に挑戦してみることをお勧めします。

成功ストーリー

技術職の転職の場合、企業が採用するときに重視するポイントとしては以下3つあげられます。

成長意欲が高いからこそ、今後のキャリアプランを明確に伝える

上記でも述べた通り、技術者の方が思う転職背景として多いのが、技術者としての成長意欲です。よって、これまでの身に着けてきた専門性をアピールし、さらに技術力を高めるためにどの様な経験を積み、どのようなスキルを身に着けたいか、そしてどのように企業や社会に貢献していきたいのか、ご自身がやりたいことを明確に伝えることこそが希望する企業で内定を勝ち取るポイントと言えます。この点については、転職活動を始める前に十分に時間を取って言語化することをお勧めします。また、自分自身の知識をアピールするがあまりに自分本位にならない様に注意し、あくまでも企業が希望する経験や人物像に合った伝え方を心がけましょう。

将来のマネジメント層としての素養があるか

技術者の方のお話を伺いますと、技術者としての専門性を高めることへの意欲は高いのですが、管理職としてのマネジメント業務に興味をお持ちでなく、管理業務を希望されない方をときどきお見受けします。会社が制度設計したキャリアプランとして、技術者としての専門性を高めるスペシャリストコースと管理職としての職務も担うマネジメントコースを設けておられる企業もありますが、それら対象となる企業は、全国に拠点を構える大手企業のみです。その他中堅・中小企業では残念ながらその様なキャリアコースは存在しません。したがって、長期的に転職先企業で就業するためには、マネジメント業務への適性や、管理業務への意欲も培っていく必要があります。

対人能力や協調性についてもアピールする

技術者に求めるものが技術力であることは間違いではありませんが、他部署との調整ごとや社外とのやり取り、そして将来的には管理職としての管理能力も問われていきます。よって、社員同士の人間関係や職場での協調性に欠けると判断された場合には内定はかなり難しくなります。他人に伝えるコミュニケーション能力や表現力、組織の一員として周囲との協調性については、常日頃より磨く様心がけ、選考でもそれらアピールが出来る様準備しましょう。
完全無料転職サポートエントリー
完全無料 転職サポートエントリー