キャリア別アドバイス

20代の転職アドバイス

検討段階

20代の方は今回が初めての転職となるケースが多いため、自分が経験した業界や職種以外に対する知識が薄く、直近の転職市場や企業の採用動向、さらには転職の進め方についても知らない方を多く散見します。
それらに関する情報の提供やアドバイス役として我々転職エージェントが存在しますし、初めての経験ですので知らないことは当たり前なのですが、そんな中で危険だと感じるのは、現状の会社や仕事から逃げたいばかりに、自身の今後のキャリアプランを検討しないまま、その場の勢いで半ば見切り発車的に退職してしまうケースです。
若さだけで勝負できる求人にチャレンジされる場合であれば問題ありませんが、ご自身の中にある程度希望軸があり、少しでも求人を選びたい場合には、やむを得ない事情が無い限りは現職のお仕事を続けながら転職活動を進めて頂く事をお勧めします。
理由としては、20代ではまだキャリアが浅く、よほど突出した即戦力としてのスキルをお持ちの方は稀なのですが、一方で採用企業側は若さだけでなく、少しでも即戦力となり得る方を求める傾向にあります。
ご自身が目指したい業界への理解が浅いままに退職してしまうと、「その業界自体の求人数が少ない」「募集要件に自分のキャリアが当てはまらない」などとなかなか就職先が決まらず、結果的に離職期間が長期化してしまい、その後の転職時のマイナスイメージにしかなりません。
少しでも希望に近い会社へ転職されたい場合には、転職に向けて十分な準備をした上で退職される事をお勧めします。

転職理由

日々転職のご相談を受ける中で、20代の方からお聞きする転職理由は大きく分けて以下の4つがあげられます。

給与が安い

新卒で入社し数年経過しますと、友人との会話などから自分の給与が安すぎると感じることがある様です。
毎日真面目に働いていて、自分なりに頑張っているはずなのに同年代の友人の方の給与が高いと仕事へのモチベーションが下がりますよね。
しかし、判断基準となる広島県の年齢別平均年収がどのくらいかご存じでしょうか。
給与が安いと嘆く前に先ずは実態に即したデータを把握しましょう。
以下は厚生労働省による令和2年賃金構造基本統計調査結果から抜粋したものです
<男女計>
20~24歳:311万円、25~29歳:382万円

<男性>
20~24歳:332万円、25~29歳:405万円 

<女性>
20~24歳:284万円、25~29歳:344万円
ご自身と比較していかがでしたでしょうか。やはり自分の給与は相場より安かったと思われる方もいると思います。
そんな場合には、まずは現状の会社にてご自身で実現可能な給与アップの方法を検討してみるべきかと思います。

例えば、今以上に意欲的に仕事に取り組んでみる、知識や実践できることを増やすために独自で勉強に励む、業務に役立つ資格を取得する、などといった自己研鑽を深めることが重要です。それでも、給与アップが難しい様であれば、転職を検討してみるのも良いかと思います。
ただし、キャリアが浅く突出したスキルを持ってない20代の方の転職ですと、大幅な年収アップが見込める層はごくわずかと言えます

職場の人間関係が最悪

社会人として初めて組織に属し、これまでの学生時代で人間関係と言えば友人間でのことがほとんどでしたが、職場となると上司と部下、同僚、取引先など様々な相手との人間関係を避けて通ることができません。仮に、職場での人間関係を理由に仕事を辞めたとしても、転職先でも同じことが起こる可能性はありますし、そもそも転職先での人間関係の善し悪しは実際に働き始めてみないとなかなかわかりません。また、仮にそれが把握できて運よく上司や同僚との人間関係が良い職場に転職しても、人事異動などでメンバーが変われば人間関係が悪くなる可能性もあります。
働き続ける限り職場の人間関係から逃れることはできないため、人間関係に振り回されずに仕事ができるための対処方法を身に着ける努力をすることが大切です
それでも、どうしても難しい様であればストレスに押しつぶされそうになる前に転職を検討してみる事をお勧めします。

仕事が楽しくない、もっとやりがいがある仕事がしたい

仕事が楽しくないと感じても転職は最後の選択肢として考えるべきかと思います。転職で解決できる悩みもありますが、仕事を変えても解決できない不安やプレッシャーが増えるケースもあり注意が必要です。先ずは、仕事がつまらないと感じた要因を探る必要があります。
そしてそれが、今の会社で解決できないか考えてみる事が重要です。仕事の難易度が低く達成感を感じないのであれば、自ら難しい仕事を取りに行く姿勢が必要です。
また、今の担当業務が自分に合ってないのであれば、上司に部署異動も含めて相談してみるべきです。仕事が誰のためになっているのか分からない・やりがいがないのであれば、自分自身の価値観が何かを見つめ直してみるところから始めてみるべきかと思います。

転勤したくない、仕事とプライベートを両立したい

転勤と退職のどちらを選択するかによって、今後の働き方や環境は大きく変わってきます。だからこそ、転勤したくないからという理由だけで安易に退職を選んでしまうのは危険です。先ずは、転勤を受け入れた場合にどんなメリットがあるのか、また退職を選択した場合にどんなリスクがあるのかしっかりと検討してみる必要があります。
転勤のメリットとすると、社内での人間関係が広がり、様々な部門とのつながりができれば普段の仕事が進めやすくなり、色々な方への相談もしやすくなります。また、これまでと同じ仕事であっても、全く違う部門に異動になった場合にも、別の拠点での仕事を経験することで知識やスキルが身につき組織でのキャリアアップの可能性が広がります。
退職を選択した場合のデメリットとしては、転職活動は必ずしも思うように進むものではないというリスクがあります。
なかなか思うような仕事が見つからない、内定がもらえないといった事態に陥り、精神的にも肉体的にも披露しておられる方も時々お見受けします。また、転職活動で努力されても、今までと同じ、あるいは今まで以上の良い条件で転職できる保証がないのが実情です。

キャリアプラン

20代の方の転職で今後のキャリアプランを検討する際に注意したいポイントを上げてみます。

そもそもキャリアプランをイメージできていない

巷に存在する転職に関するアドバイスで、転職を検討する際には今後のキャリアプランを検討することが重要と言われますが、これはまさしくそうだと言えます。何のために今仕事をしていてこの先どうなりたいのか、これらが分からないまま転職活動をスタートしても、転職した先でまた同じ悩みを抱えて、再び転職を繰り返す結果につながり、履歴書に社歴が増えていけばいくほど転職時の条件は悪くなる一方です。

未経験業界や職種にチャレンジしたい

転職を考える方の中には、そもそも新卒での就職自体を失敗してしまった方も一部おられるかと思います。20代の場合であれば、未経験でもチャレンジできるキャリアチェンジのチャンスを与えてくれる採用企業も存在します。これまでのキャリアが活かせない分、人物像と意欲がポイントとなりますので、その企業や職種を目指す動機や意欲を熱量持って伝えることが重要です。また、理解しておきたい事として、キャリアチェンジはゼロからのスタートとなるため、採用する 企業にとっても一種のカケであり、給与など待遇面は新人同様レベルからスタートするケースが多い事は理解しておいた方が良いかと思います。

目標を達成するためにどんな組織でどんな経験を積むべきか理解する

ご自身の中にキャリアプランがイメージできている方は、転職活動が比較的スムーズですし、成功する転職の実現が可能かと思います。その目標を達成するためにどんな組織に身を置くべきか、そしてそこでどんな経験を積んでいくべきか具体的にプランニングし、それに近い求人を探していくことができます。また、実際の企業面接でも転職理由~ご自身の仕事観~志望動機~キャリアプランを一貫して話すことが出来るため説得力が増し、採用企業側の納得度が高くなるため、必然的に内定率も高くなります

必要な能力の身に着け方や経験できる環境を理解する

キャリアプランがイメージ出来れば、あとはそれら組織に入るためにどんな能力やスキルを身に着ける必要があって、それらを身につける環境がどこにあるのか検討し、具体的アクションに結び付けることが可能です。

成功ストーリー

20代の方の転職の場合、企業が採用するときに重視するポイントとしては以下4つあげられます。

ポテンシャル:基礎学力や人物像

20代は社会人経験が短い分、同年代の方と比較してもスキル・経験値にさほど大きな差はありません。また、企業から見れば即戦力性が高いと見なせないため、入社後の教育期間を経て、将来的に活躍できるポテンシャルがあるかどうかに注力します。
その指標の例が基礎学力や人物像です。基礎学力は学歴や出身学部など、自己啓発でスクール通学や資格等の保有があればそれらを見ています。人物像については、組織人としての適性などは勿論ですが、職種によって重視するポイントは異なり、代表的なところで言いますと、対人能力、素直さ、前向きさ、ストレス耐性、適応力、忍耐強さ、精神力、そして一番は自社の企業風土に合っている方がどうかを見ています。

仕事に対する考え方や価値観

中途採用の面接では、「あなたの仕事観を教えてください」とストレートに聞かないまでも、いろんな質問を投げかけることで応募者の方がどんな仕事観を持っているか必ずと言ってよいほど把握してきます。
長期的に勤務してほしい採用企業側からみれば、仕事に対する価値観は注力するポイントであり、ここが企業風土や職場環境とミスマッチであれば早期離職に繋がりかねない部分だからです。

業界を問わず発揮できる強み

同業界への転職であれば業界への知見などアピールすることが評価に結び付きますが、異業界を希望する場合には、異業界出身であっても通用するご自身の強みを棚卸し、アピールしてみてください。例えば、職種を軸に強みを言語化してみる、長所を軸にしてみるのも良いかと思います。

専門的なスキル

社会人経験が短いながらも、所属していた業界での専門的な知識やスキルを身に着けていれば十分にご自身の強みとなります。また、大学や大学院などで専攻しておられた研究内容や、業務外にてスクール通学や資格取得に向けての勉強に励んでおられたなどといった自己啓発事項があればそれらも評価に繋がります。
完全無料転職サポートエントリー
完全無料 転職サポートエントリー