広島転職Q&A

29 男性 法人営業職

転職活動は在籍しながら、それとも退職後、どちらが良いでしょうか?

今の会社で培ったスキルを基に転職しようと考えています。現状業務が忙しく、中々転職活動の時間が取れないのですが転職活動は在籍しながらした方がいいのか、退職して時間ができてから動き出したほうがいいのか教えていただけますか?あと、退職後となると失業保険をもらいながらの転職活動になると思うのですが、注意点などありますでしょうか?

キャリアコンサルタント

在職中の転職、退職後の転職、どちらもメリットデメリットがございますのでご説明しますね。ただ、私は基本的には在職中の転職活動をお勧めしております。

在職中の転職のポイントとメリット・デメリット

【ポイント】
・いつまでに転職活動を終わらせるかの期限を決め、受動的ではなく能動的に動かなければなりません。期間を決めておかないと日々の仕事の後回しとなり、時間だけが過ぎて転職活動のモチベーションが維持できなくなります。

【在職中の転職のメリット】
・在職中であれば生活面の不安がないので不景気などによる思いがけない転職活動の長期化でも焦らずじっくり腰を据えて探し続けることができます。また、現状との比較が可能なので、納得のいく転職先がなければ今の職場に留まることも可能です。

【在職中の転職のデメリット】
・転職活動の時間が限られてしまうので有給休暇などをうまく使わなければ日程調整などが難しくなります。また、収入・生活面での不安がないので危機感が生じにくいので、計画立てて進めなければダラダラと転職活動が長期化してしまいます。

退職後の転職のポイントとメリット・デメリット

【ポイント】
・ブランクが長くなればなるだけ選考でも不利になってしまうので、短い期間で集中して行わなければなりません。

【退職後の転職のメリット】
・時間に余裕ができるので転職活動に集中して取り組むことができます。やはり在職時とは違い、自由な時間が格段に増えるので多くの求人にエントリーすることも可能です。また、時間の制約がないので複数社の面接を1日に何件も入れることができるので、スピーディーに転職活動を行えます。

【退職後の転職のデメリット】
・当たり前ですが、収入がなくなるので十分な貯蓄がない場合、生活面に不安が生じます。また、失業保険を受ける際にも受給まで一定期間が必要ですので注意が必要です。自由な時価案が増える分、短期間で転職先が決まらないと焦ってしまい、転職先の条件に妥協点が生まれ、ミスマッチに繋がりやすくなってしまいます。また、退職から終業までのブランクが長くなればなるだけ選考でも不利になってしまいます。

注意しなければならない失業保険受給までの期間について

退職後にハローワークに行けばすぐもらえると勘違いされる方も多い失業保険ですが、自己都合退職なのか会社都合退職なのかで需給までに大きく差がありますので、ご紹介いたします。

【自己都合退職の場合】
自己都合退職の場合は需給までに2ヶ月の給付制限がかかります。その為、退職後に転職活動を考えられている場合は最低でも現収入の2か月分の貯蓄は必要かと思います。また、年収や雇用保険の加入年数などによっても変わりますが、大体退職時の5~8割が支給されます。(年収が高ければ5割に近づき、年収が低い方は8割に近づくとイメージいただければと思います。)雇用保険の受給額は現年収の6割くらいなのかなと想定しておくとよいかと思います。(受給には退職までの2年間で12カ月以上雇用保険に加入が必須となっております。)

【会社都合退職の場合】
会社都合退職の場合は特定受給資格者となるので、給付制限なしで手当てを受けることができます。その際も受給額としては大体退職時の5~8割が支給されるので、こちらも6割くらいになると想定しておけば良いかと思います。(受給には退職までの1年間で6カ月以上雇用保険に加入が必須となっております。)

このように、雇用保険は基本的に現収入の6割ほどに落ち込みます。退職後に転職活動を始めようと考えておられる方は、受給までの期間や受給後の生活(支払い等)、現在の貯蓄状況を加味して転職までの期間を考えておくと焦ることなく、妥協のない転職活動に迎えるかと思います。

すべてのQ&Aを見る
完全無料転職サポートエントリー
完全無料 転職サポートエントリー