求人番号 | 101049 |
---|---|
タイトル | 生産技術(モノマープロセス)/リーダー候補 (東証一部上場/総合化学メーカー) |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 現在ライセンス販売している『技術パッケージ』を、クライアントの未来のニーズに応える様に改善・高度化し適用範囲を広げ『新たな技術パッケージ』を創り出す事がミッションです。 将来、『改善・高度化された新たな技術パッケージ』をライセンスしたクライアントに対して、プラント立上げ現場で「運転技術・設計・建設技術など」の技術コンサル(支援)を行っていただきます。 ■業務詳細 ポリカーボネート製造プラントのモノマープロセスをご担当いただきます。 (1)既存技術パッケージの改善・高度化 ・既存の技術パッケージをブラッシュアップし、課題(テーマ)を解決して高い付加価値を付ける ≪テーマの一例≫ ・エネルギー効率をあげる ・コスト低減を図る など (2)新規技術パッケージのライセンスとクライアントへの技術支援 ・現地での設計や工場立ち上げの技術支援と運転指導 クライアントは海外の化学メーカーが中心です。 ライセンス契約後、プロジェクト期間は3~4年です。 プロジェクト前半:国内でのデスクワークや会議が中心 プロジェクト後半:海外の現場(出張)での業務が発生 海外出張は、短期なら1~2週間、長期は一時帰国挟み3ヶ月程度です。 ≪現地出張対応について≫ 技術指導は出張で対応しますが、現在は海外出張を行っていません。 国・社会状況、弊社活動方針に従い慎重に検討していきます。 DX 技術を用て日本からのリモート技術支援を進めています。 本格運用に向けた準備や試行を開始しています。 ■ポイント ・ご入社前の語学力(英語・中国語など)は必須ではありません。 ご入社後、仕事を進めながら語学力UPに取り組める機会があります。 ・ポリカーボネート製造プラントは『3つのモノマープロセス』と『1つのポリマー製品プロセス』となります。 チーム制で『モノマープロセス』と『ポリマー製品プロセス』を担当しています。 それぞれのチームと協力、連携しながら技術パッケージの高度化を図っています。 <101049> |
応募条件 | <必要な業務経験/スキル> 石油化学プラントの『モノマープロセス』で、下記いずれかのご経験を有する方 ・生産技術または技術スタッフ経験(5年以上) ・運転管理経験(5年以上) ・プラントエンジニアリング経験(5年以上) <望ましい業務経験/スキル> 語学力(英語や中国語など) <望ましい資格> 危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者 |
募集年齢 | 30歳 ~ 35歳 |
厚労省指針 | (3号のロ)技能・ノウハウの継承 |
勤務地 | 岡山県倉敷市 |
勤務時間 | 8:00~16:45(休憩時間 12:00~13:00) フレックスタイムあり(コアタイム10:00~15:00)※ただし試用期間中は適用されません |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇、育児休暇、育児短時間勤務制度など 年間休日:121日前後 |
年収 | 590万 ~ 720万 |
福利厚生 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険,通勤手当,在宅手当,家族手当,残業手当,休日出勤手当,勤務地手当,持家手当,借家手当など,寮・社宅(借り上げ社宅含む),福祉共済会,自己啓発支援,海外留学など支援制度,退職金制度 |
備考 | 昇給:年1回 賞与:年2回(2019年度賞与実績6.03ヶ月) |
業種 | 製造業(化学) |
会社概要補足 | 総合化学メーカー |