求人番号 | 101027 |
---|---|
タイトル | 法務(食品中間原料品メーカー) |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 法務担当として、下記をご対応いただきます。 ・各種契約書の作成・審査・交渉(和文・英文) ・社内法務相談 ・社内規程の整備 ・社外弁護士との折衝 ・グループ会社への法務業務支援 ・M&A関連法務対応 ■部門構成: ご自身のご経験レベルに合わせた業務からスタートし、業務に慣れて頂いたら中堅メンバーとして新入社員のメンバーへの教育やマネジメントなど、ご自身がこれまで培ったご経験やノウハウを伝えていただく役割も期待しております。 社内の雰囲気ですが、社員の方々も、活気がある、手を挙げれば任せて頂ける、上司・同僚問わず相談がしやすい、楽しく仕事が出来るという印象を持たれており、平均勤続年数17.04年という数字にも繋がっています。 ■魅力・やり甲斐: ・創業から100年以上。老舗企業であり以来103年間無借金経営を続けています。強固な財務基盤を持ち取引先は全国の著名な食品メーカー。 取扱う原材料は10,000種類、常時生産態勢にある素材は7,000種以上。食品メーカーの製品開発に伴い当社から提案する案件は年間3,000件にも及びます。 ・グループ全社員中200名余が開発スタッフであり技術力の基礎となっています。研究体制が整っているという評価もあり学会発表にも積極的です。 ・積極的な設備投資を行っております。同社の取引先食品メーカーは多岐に渡り、そうしたあらゆる食品メーカーのニーズに応えられるだけの技術力、設備が必要です。同社ですが、福山と東京にテストプラントを設置、開発から製造ラインの設計、製造までをスピーディにできる体制があります。 <101027> |
応募条件 | ■必須条件: ・企業、行政機関又は法律事務所での法務に関する実務経験 ・英文契約書に抵抗がない程度の英語力 |
募集年齢 | ~ 39歳 |
厚労省指針 | (3号のイ)長期勤続によりキャリア形成 |
勤務地 | 広島県 |
勤務地詳細 | 福山市近郊 |
勤務時間 | 8:30~17:00(所定労働時間7.75時間/休憩時間:45分) |
休日休暇 | 週休2日制(日曜日、祝日、土曜日月3回)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、有給休暇(10日~20日) ※休日日数111日 |
年収 | 350万 ~ 500万 |
福利厚生 | 健康保険,厚生年金保険,雇用保険,労災保険,退職金制度,通勤手当,家族手当,皆勤手当,営業手当,財形貯蓄制度,社内親睦会,社員持株会,共済制度,社員旅行,親睦会,野球部,社宅,独身寮,社員クラブなど |
備考 | <予定年収> 350万円~500万円(残業手当:有) <月給> 210,000円~ 基本給:210,000円~ <賃金形態> 日給月給 <昇給有無> 有 <給与補足> ■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7、12月) ■業績に依っては期末賞与有(3月) ■記載の手当の他、皆勤手当、営業手当など 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
業種 | 製造業(食料品) |
会社概要補足 | 食品中間素材メーカー |