転職ノウハウコラム

【決定版】履歴書の書き方

履歴書の書き方に不安や疑問をお持ちの方に、学歴・職歴や志望動機の書き方、採用担当者が見ているポイントまでを網羅してご案内します。
履歴書を作成するうえで必要なポイントを押さえて書類選考を突破しましょう。

採用担当者はココを見てる!注意ポイント

中途採用の場合、特に指定がなければ、パソコンで作成しても構いません。
しかしながら、中には手書きの履歴書を指定される企業も存在し、手書きの履歴書から人物像をイメージする採用担当者もいます。
パソコンを使用する場合は、履歴書フォーマット・テンプレートをインターネットでダウンロードして作成すると良いでしょう。
一般的に使われる様式ではなく、自分オリジナルの履歴書を作成する場合、採用担当者が把握したい項目が無い場合もあるため、項目に不足が無いかの注意が必要です。

基本情報欄の書き方

■日付
・提出日か前日の日付を記入(郵送の場合は投函日)
・面接に持っていく場合は当日の日付を記入
・履歴書全体で西暦か元号(平成・昭和など)表記かを統一

■写真
・サイズは横2.4〜3cm、縦3.6〜4cm
・3カ月以内に撮影したもの
・カラーで正面から撮影され、本人単身胸から上が写っているもの
・好印象を与える表情、服装に気を配る
・手書きの場合には、書き損じることもあるので、写真は最後に貼る
・万一剥がれた場合に備え、写真の裏には名前を記入

■氏名
・姓と名にスペースを空けて読みやすくする
・ふりがなは履歴書の書き方に合わせる
・(「ふりがな」はひらがな、「フリガナ」はカタカナで記入)

■年齢
・送付時もしくは日付で記入した日にちの年齢を記入

■住所
・都道府県から省略せずに記入
・郵便番号、マンション名、ふりがななども忘れずに記入
・「連絡先」欄は現住所と異なる場合のみ記入

■電話番号
・自宅に固定電話がない場合は、携帯電話のみでOK
・日中連絡がつきやすい番号を記入

■メールアドレス
・会社用アドレスは控える
・携帯アドレスを記入しない場合は、スマートフォンや外部のパソコンでも迅速な確認ができるよう、フリーアドレスなどを取得して記入する

採用担当者はココを見てる!注意ポイント

履歴書の写真から人物像をイメージする採用担当者もいますので、好印象を与える表情、服装に気を配りましょう。
服装はダークスーツであれば、明るめのシャツやブラウス、ネクタイを着用すると清潔感のある印象になります。
髪型は、できるだけ暗い印象を与えないように配慮し清潔感のある髪型になる様配慮しましょう。
撮影は、スピード写真ではなく、写真スタジオで行うと、真摯な姿勢をイメージします。

学歴・職歴欄の書き方

■学歴
・履歴書全体で西暦か元号(平成・昭和・令和など)表記かを統一
・高校入学から記入(義務教育については書かなくても良い)
・学部・学科・コース名などを記入し、応募職種で生かせる専攻・研究テーマはさらに詳細に記入
・学校名は、略さず正式名称で記入し、「高校」ではなく「高等学校」と書く
・最終学歴が中学校の場合は中学校卒業も記載
・最終学歴が中退の場合は「△△高等学校 普通科 中途退学」と書く
・浪人、留年はあえて書く必要はありません

■職歴
・履歴書全体で西暦か元号(平成・昭和・令和など)表記かを統一
・時系列に記入し、会社名は略さず正式名称で記入
・会社名の横か次の行に業種と従業員数を書き、簡単な職務内容を記入
・応募書類に関する職務内容があれば強調して記入
・異動などで部署が変わっている場合、その部署名・異動年月を記入しましょう
・企業の合併・買収などで社名が変わった場合は、○○株式会社(現△△株式会社)と記入
・現職の企業の退職日が決まっている場合は「令和3年 3月 株式会社○○○○ 退職予定」と記入
・最終行に「現在に至る」と記入し、その下の行に右寄せで「以上」と記入
・職歴が書ききれない場合、各所属会社の業種・従業員数・職務内容・異動先の部署名・異動年月は略しても可

採用担当者はココを見てる!注意ポイント

過去の職歴から「自社で活躍できる人材か」を採用担当者は見極めています。
また、転職回数や前職が円満に退職できたかで、自社に定着できるかをチェックしています。
前職を離職後何らかの事情でブランクがある場合、再就職前にスキルアップのために何を行ったのか1〜2行で記載すると良いでしょう。

免許・資格欄の書き方

■免許・資格
・履歴書全体で西暦か元号(平成・昭和など)表記かを統一
・免許・資格は正式名称で記入
・業務に関連する資格を記入
・現在習得のために勉強中のものも記入
・取得時から、資格の名称が変わっている場合、取得時の資格名を記入

採用担当者はココを見てる!注意ポイント

応募企業に関連性のない資格や免許が記入されていると、採用担当者が読みづらい場合があります。
たくさんの資格を持っている場合、アピールしたい内容に沿って応募職種で生かせる資格のみ記入するようにしましょう。
必要とする資格や免許であれば、取得に向けて自己啓発をしていることや取得予定時期を記入しましょう。

志望動機欄の書き方

■志望動機
・経験に基づいた具体的な志望動機を記入
・下記のポイントを意識して作成しているかを確認しましょう
【1】応募企業が求めている人材を理解して記入しているか
【2】過去の職務経歴を応募企業の職務で生かせることが伝わる内容になっているか
【3】応募企業の強みを把握しており、競合他社ではなく応募企業だからこそ入社したい意欲が感じられる内容になっているか
【4】将来のキャリアビジョンが明確に伝わり、応募企業で達成できる内容になっているか

採用担当者はココを見てる!注意ポイント

採用担当者は、「なぜ競合他社ではなく自社なのか」「自社の独自性や強みを理解しているか」という点を見ています。
「貴社の社風に引かれたため」などとあいまいな表現ではなく、自己PRを交えて応募企業で貢献できることを具体的に記入しましょう。
自分の希望や要望のみにならないように、引用文ではなく自分の言葉で思いを伝えることが大切です。

本人希望欄の書き方

■本人希望欄
・待遇面などについては原則、「貴社規定でお願いいたします」と記入
・複数職種を募集している企業の場合、希望職種を書いておく
・勤務時間の制限などがある場合は、現在態勢を整えるべく努力しているなど、加筆して仕事の意欲を示す

趣味・特技・扶養家族・賞罰・通勤時間欄の書き方

■趣味・特技
・面接で話題になることもあるので、空欄にしない
・趣味や特技から話が弾むこともあるので、単に興味があるものでも記入する
・趣味はある程度絞り込んで記入する

■扶養家族
・配偶者の有無を記入
・扶養家族についても、家族手当など待遇面に影響することがあるので現在の状況を正直に記入

■賞罰
・賞罰がない場合は「賞罰なし」と記入(当てはまる賞罰の基準は以下で説明)
・「賞」に書くべき受賞歴・表彰歴について、全国・国際レベルの大会での入賞や、国や都道府県からの表彰については、賞の正式名称と併せて、受賞年月を記入

■通勤時間
・転職では通常90分以内が通勤圏内だと考える
・片道90分超で転居が可能な場合や遠隔地からの応募の場合には、本人希望欄に「内定後速やかに転居可能」など簡潔に記入し意欲を示す

履歴書作成での気をつけたいこと、NGルール

【誤字・脱字・略字はNG】
誤字・脱字はNGです。
たくさんの履歴書を見ている採用担当者は、小さな誤字・脱字でもすぐにきづきます。
日ごろの癖で使ってしまう略字にも注意しましょう。

【空欄はNG】
空欄なく記入された履歴書は、採用担当者に誠意と意気込みを伝えます。
資格や賞罰など書く事がない場合には、「空欄=記入漏れ」と認識されることを防ぐため、「特になし」と記入しましょう。

【古い履歴書の使いまわしはNG】
日付が古いままになっている履歴書は印象が良くありません。
また、返送された履歴書をほかの企業に使いまわすのはNGです。
面倒でも新しい履歴書作成しましょう。
完全無料転職サポートエントリー
完全無料 転職サポートエントリー